印刷 カーラッピングのポストヒーティングは重要 カーラッピングをして思ったことは、仕上げカットをする前に、しっかりポストヒーティングをすることが大切いうことです。 ポストヒーティングとはヒートガンでシートを熱して、シートを縮ませる作業です。 これを仕上げのカット前にしないと、気温... 2020.01.04 印刷
印刷 Tシャツにラバダ・ダイカラー・アクリルガッシュで印刷してみた Tシャツに3種類のインクを使って印刷してみました。 1.ダイカラー 2.ラバダ 3.ダイソーのアクリルガッシュ+シルクスクリーンメディウム を使用しました。 まずは簡易製版を用意。 1枚に... 2020.01.02 印刷
印刷 Tシャツ熱圧着プリント用シートの剥がし方 アイロンプレス用プリントシートは、 熱が加わると糊が溶け、少し冷めると糊が定着する仕組みです。 このシートをはがしたい場合は、裏側からハンドアイロンで熱を加え、糊が溶けたタイミングでピンセットでつまむと簡単に剥がせます。 ただ、糊が溶け... 2019.12.30 印刷
印刷 3Mナイフレステープ・フィニッシュライン カーラッピングする際に、シートをカットする作業が必要になります。 基本はカッターを使いますが、カッターの刃を入れるのが難しい場所や、ボディーに傷をつけやすい箇所には、このナイフレステープを使って作業します。 3Mの商品です。... 2019.08.28 印刷
印刷 マイクロスキージ・カーブスロットティントツールセット カーラッピングのYoutubeを見ていた際、マイクロスキージを使っていたので私も購入してみました。 カーラッピングは隙間にシートを貼り付けることもあるので、その時にこのツールがあると便利です。 このヘラはAmazonで購入可能です... 2019.07.19 印刷
印刷 Mimaki溶剤プリンターのワイパー使用前と後 Mimaki溶剤プリンターにはヘッドのワイパーがあります。 先日ワイパーの交換サインがプリンターに表示されたため、この機会にワイパーの使用前と使用後の比較してみました。 表から見たところ。 裏から見たところ。 使用後はワイパ... 2019.07.09 印刷
印刷 車のパーツをラッピング 車のミラーとスポイラーをカーボン柄のシートでラッピングしてみました。 マスキングをしてカッター傷を予防します。 ヒートガンを使いじわじわ貼り付けていきます。 貼りあがりました。 スポイ... 2019.07.08 印刷
印刷 OLFAキリヌークでステッカーの裏紙をスリット OLFAのキリヌークという特殊なカッターがあります。 雑誌のような重なっている紙の表面1枚だけ切ることができる優れものです。 スライドさせると刃が出ます。 刃の圧力を調整できます。 刃に圧力がかかると、バネで刃が引っ込む... 2019.07.04 印刷
印刷 TARO WORKSと3Mのラッピングシートの比較写真 先日仕入れたTARO WORKSのカーボン柄ラッピングフィルムと3Mの1080フィルムを比較してみました。 並べてみると3Mはしっかりとしたエンボス加工がされているのが分かります。 TARO WORKSの商品は軽めのエンボス加工といっ... 2019.07.03 印刷
印刷 看板の塩ビシートの回しこみ施工 塩ビシートをアルミ複合板に貼る際に、シートを裏面に回りこませる施工方法があります。 通常は板に合わせてシートをカットしますが、回しこませるため余分にシートを残します。 シートを裏面に回りこませて、しっかり圧着させて完成です。 2019.06.13 印刷